おでかけ

[シンビオシスファーム]夏季営業開始!ミニトマト狩りとピザ作り体験|滋賀県栗東市

シンビオシスファームのトマト狩り

滋賀県栗東市にある観光農園「シンビオシスファーム」で2025年7月19日より夏季営業が開始。

ミニトマトを始めとした夏野菜の収穫やピザ作り体験ができるのでご紹介します!

AYA
AYA
収穫野菜を使ったピザ作り体験やキッズエリアで遊ぶこともできる!

 

この記事のポイント

  • 完全予約制で14種類のミニトマト収穫体験ができる
  • 窯焼きピザ作りとスイーツ作り体験、ドリンク飲み放題つき
  • キッズエリアには絵本や木製おままごとセットもあり家族で楽しめる

 

2024年1月13日 OPEN

滋賀県栗東市にヤンマーのグループ会社が手がける観光農園「SYMBIOSIS FARM by YANMAR (シンビオシスファームバイヤンマー)」が誕生。

この施設では、冬はいちご狩り&手づくりスイーツ体験 ・夏はミニトマト狩り&ピザ作り体験ができ、体験を通じて食や農業を学ぶことができます。

お洒落な空間で贅沢な体験ができて、子どもも大人もワクワクすること間違いなし!

関西テレビちゃちゃ入れマンデーにも取り上げられたこともあり、今話題のスポットです。

AYA
AYA
私は今回3回目の体験だよ!
シンビオシスファームの看板 シンビオシスファームの外観

 

ミニトマト狩り&ピザ作り体験

シンビオシスファームのお洒落な建物滋賀県の竹やヨシなどの自然素材で建てられた特徴的な建物がガラスハウス内にあります。

琵琶湖をモチーフにしたテーブルも設置されています。

このお洒落な空間で、収穫した夏野菜のピザ作り体験やドリンクを楽しむことができます。

シンビオシスファーム琵琶湖の形をしたテーブル シンビオシスファームのご案内

 

ビニールハウスでミニトマト狩り

シンビオシスファームでミニトマト収穫

説明を受けてまずはビニールハウスに移動しミニトマト狩り。

ハウスには7色14種類のカラフルなミニトマトが栽培されています。シンビオシスファームのビニールハウス シンビオシスファームのトマトの種類

実の形や色の違いがあるミニトマトを子連れでもゆっくりと収穫することができます。

AYA
AYA
味が濃くて甘い!息子と娘のお気に入りはプチぷよという品種

シンビオシスファームの夏季営業はトマト シンビオシスファームで子連れ体験

ハウス内は飲食禁止なので収穫したトマトはカフェに移動してからいただきます。

また持ち帰ることも可能です(容器代100円)

 

夏野菜やフレッシュハーブの収穫

シンビオシスファームで夏野菜の収穫夏季営業ではメインとなるミニトマトの他にナスやピーマン・バジルの夏野菜を収穫

また無農薬のハーブや食べれるお花エディブルフラワーも自分で摘みます。

シンビオシスファームのエディブルフラワー

 

収穫した夏野菜で窯焼きピザ

シンビオシスファームでピザ作りシンビオシスファームで手作りピザ自分で収穫したばかりのミニトマトや夏野菜を使用して4種のピザ作り体験ができる。

ピザ生地を伸ばして具材をのせピザを窯で焼き、熱いうちに切り分けていただきます。

AYA
AYA
こどもたちが自分で収穫した野菜を洗って切って、ピザ生地を伸ばしてトッピングそして窯で焼く...

そんな体験ができるところなかなかないから嬉しい!

シンビオシスファームで収穫したミニトマト シンビオシスファームでピザ生地を伸ばすシンビオシスファームのピザ窯

  • 「うろりのピザ」
    ウロリとはゴリ(ヨシノボリの稚魚)のことで、琵琶湖に生息しているシラスのような稚魚。
    ゴリ・モッツァレラチーズ・葱・にんにくものせた今季の新作ピザ。シンビオシスファームでうろり稚魚 シンビオシスファームでうろりのピザ シンビオシスファームの新作ピザ
  • 「夏野菜彩りピザ」
    収穫した茄子やピーマンなど夏野菜・チーズ・ベーコン・ジェノバソースシンビオシスファーム夏野菜ピザ シンビオシスファーム夏野菜彩りピザ
  • 「マルゲリータ」
    収穫したトマトとバジル・モッツァレラチーズと粉チーズ・トマトソース・オリーブオイルシンビオシスファームのマルゲリータ シンビオシスファームのマルゲリータ焼く前 シンビオシスファームのマルゲリータ完成
  • 「夏いちごのデザートピザ」
    いちご(品種は夏のしずく)・クリームチーズ・砂糖・練乳・ミントシンビオシスファームのデザートピザ シンビオシスファームのいちごピザ シンビオシスファームのスイーツピザ
AYA
AYA
にんにくやお葱ものっている新作の「うろりのピザ」が夫はお気に入り!

 

アイスクリーム作り

シンビオシスファームでアイスクリーム作りスイーツメニューとしてアイスクリーム作りが体験できます。

シンビオシスファームでスイーツ作り シンビオシスファームでトマトアイスクリーム作りミニトマトまたは夏いちご(品種は夏のしずく)のアイスクリームのどちらかが選択できます。

今回は夏いちごを選びました。

シンビオシスファーム夏のしずく シンビオシスファームのいちご

いちごとお砂糖・生クリーム・ヨーグルトをアイスクリームメーカーに流し込み、約30分で完成します。

 

フリードリンク

シンビオシスファームは飲み放題ドリンクも豊富で、滋賀県のこだわりのものが多数用意されています。

自分で豆から挽いて淹れる挽きたてコーヒーや、搾りたてトマトジュース、そしておすすめは無農薬レモンを使用した「レモンソーダ」。

他にも紅茶やハーブティー、ソフトドリンクや赤ちゃん番茶(蓋付ストローコップ)もありこちらも時間内なら飲み放題です。

シンビオシスファームのフリードリンク

シンビオシスファームのドリンク

 

キッズエリア

シンビオシスファームのキッズルーム自然や農業を学べるキッズエリア「HANASAKAルーム」があります。

木のぬくもりを感じる空間で、入口にある大きな水槽にはびわ湖のお魚がたくさん泳いでいます。

「ズレンガ」という木製ブロックや絵本、木製の食材が並んだ可愛いマルシェ型ラックもありお店屋さんごっこもできます。

シンビオシスファームのキッズスペース シンビオシスファームのおもちゃ

 

ミニトマト狩り&ピザ作り体験 (2時間30分コース)

シンビオシスファームでの体験は完全予約制です。

  • 料金:1組22,000円 (1組5名までで3歳未満は人数に含まれません)
  • ピザ生地は、基本料金に4枚含まれています
  • 人数追加:2,200円(3名まで可能・1組最大8名) ミニトマト狩り・ドリンクのみ
  • ピザ生地の追加:2,200円

お子様連れの場合

  • こども椅子やオムツ交換台、授乳室も完備
  • ベビーカーは一部段差があるのとハウス内は通路ギリギリになる
  • こども用のカトラリーやエプロンは持参がおすすめ

シンビオシスファームの子供椅子

シンビオシスファームの授乳室

 

お店の基本情報

名称 SYMBIOSIS FARM by YANMAR (シンビオシスファーム by ヤンマー)
住所 滋賀県栗東市上砥山218
営業時間 7月~9月(ミニトマト狩りシーズン)は2部制(10:00~ / 13:30~)2025年の営業は7月19日~9月15日の予定
定休日 月火曜日(祝日は除く)・公式ホームページのカレンダーをご確認ください
電話番号 0775963065 受付時間9:00-17:00(月・火曜定休 ※祝日除く)
駐車場 無料
アクセス JR草津線 手原駅より車で約10分
設備 キッズエリア・オムツ交換台・授乳室・キッズチェア
備考 ミニトマト狩り開催期間は変更になる場合がございます。12月~5月はいちご狩りシーズンに変わります。
公式 HPInstagram

掲載時点の情報です。(撮影:2025年7月)

公式サイトで最新情報をご確認ください。

 

合わせて読みたい
はじめまして!ローカルWebメディア「& shiga」の便利機能について

普段はInstagramで発信を行っていますが、ここではより詳しく分かりやすく発信したいと思っています。 はじめて見てくださる方に、このWebメディアの使い方をご紹介します!   「&amp ...

続きを見る

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は滋賀県栗東市にある観光農園「シンビオシスファーム」についてご紹介しました。

必ずお出かけ前に営業日や時間および最新の情報を公式ページよりご確認ください。

 

合わせて読みたい
シンビオシスファーム 入口
[シンビオシスファーム]ハウス一棟貸切!贅沢ないちご狩り|滋賀県栗東市

滋賀県栗東市にある観光農園「シンビオシスファーム」。 今年もいちご狩りシーズンがスタートし、ここではビニールハウス一棟貸し切りの贅沢ないちご狩りができるのでご紹介します!     ...

続きを見る